この日記のはてなブックマーク数 Subscribe with livedoor Reader

2007-05-31 Thu


Surface [よもやま]


http://d.hatena.ne.jp/hmiyaza1/20070531/1180537968

おーこれは面白い! やっぱりマイクロソフト社は、ハードメーカだな(^_^;




Twitter [Web]


遅ればせながら Twitter を始めてみる。アカウント名は kunitake

さっそく、CPAN から Net::Twitter をインストールして遊んでみる。普通に UTF-8 でメッセージを送れば、日本語もOKですな。これはいい :-)


2007-05-30 Wed


howm [Emacs]


http://howm.sourceforge.jp/index-j.html

Wiki 的にがりがりメモが取れるツールといえば、やっぱり howm かなぁ?

ということで、ちょっと使いはじめてみる。



メモリで発生するソフトエラーの頻度 [Linux]


http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20070530/p3

上記Blogのコメント欄から。

Cosmic Ray Induced Soft Error
http://www.radiumsoftware.com/0607.html#060712

これが 1GB のメモリを搭載した PC になると, 5 日に 1 回の確率にまで高まる


なんか前にも読んだ気がするけど、ECC のメモリは必須ですな。



寝過ぎて頭痛 [Health]


寝すぎで頭痛が起こるのはなぜ?
http://allabout.co.jp/health/womenshealth/closeup/CU20070524A/index.htm

via http://netafull.net/health/020370.html

寝すぎると緊張が緩み、頭の血管が広がることで頭痛が起こるといわれています。


へぇ〜ちゃんと理由があったんだね(^^;


2007-05-28 Mon


個人用ネットストレージサービスは著作権侵害との判決 [よもやま]


個人用ネットストレージサービスは著作権侵害との判決
http://slashdot.jp/mobile/07/05/26/1120250.shtml

これはひどい……この件は、判例としてサイトに掲載されているみたいです。

全文
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20070528141551.pdf

別紙1
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20070528142238-1.pdf

#上記 PDF は、裁判所ウェブサイトヘのリンクです。



国立国語研究所、1,000万語分の日本語コーパスを試験公開 [開発]


http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/28/15852.html

なにかに使えるかな?


2007-05-26 Sat


Tracプロジェクト横断検索最新版 [Trac]


先日紹介した[2007-05-20-3] Tracプロジェクト横断検索ですが

Trac Whole Search 0.2
http://kanullogg.txt-nifty.com/kanu/2007/05/trac_whole_sear_6fb0.html

が出てます。



fValidator [Javascript]


fValidator
http://zend.lojcomm.com.br/fValidator/

via Ajaxian

Javascript で行う、フォームValidator。デモを見ると、よくできていて、入力フォームがアクティブになって始めて Valitation に関するメッセージが表示される。もちろん、Javascript で値をチェックしても、受けるCGIの方でもチェックが必要なことに変わりはないんだけど、面白い :-)


2007-05-24 Thu


Web-based code review tool [Django]


http://code.google.com/p/reviewboard/

via 忘れた……

Djangoで作られた、コードレビュー用ツール。svn で取ってこれるみたい。でも動かなかった……面白そうなので、ちょっと調べてみよう。


2007-05-22 Tue


ワインバーグのコンサルティング目標 [よもやま]


ワインバーグのコンサルティング目標(和訳)
http://www.aoky.net/articles/gerald_weinberg/weinbergs-consulting-target.htm

おなじみ、ワインバーグの先生のお話。



DB vs serializer [Perl][開発]


http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50836479.html

なんでもかんでも DB に突っ込んでていいの? という話ってとか。



Spry(すぷらい) [Ajax][よもやま]


今日の勉強会で少し触れられていた話。Spry は Adobe の Ajax フレームワーク。「すぷらい」と読むらしい。


2007-05-21 Mon


Net::SSH::Perl の負荷が高い [Perl]


SSHでサーバに接続してごにょごにょするツールがを作る時に Net::SSH::Perl を使ってみたんだけど、ある条件だとで、CPU負荷のせいで非常に重い。
とりあえず動くしなぁ……と放置してたんですが、たまたま見つけた

SSHサーバが受け付けている認証方法を調べるPerlモジュール
http://d.hatena.ne.jp/hirose31/20070519/1179511121

の記事に

予め Math::BigInt::GMP をインストールしておくのをお勧めします。じゃないと、Net::SSH::Perl (が使っている Crypt::DH) が遅くて、まともに使えませんので。


という話が。実際、Math::BigInt::GMP をインストールすると、きびきび動くようになった。常識?



SQL injection スキャナー [Security]


http://d.hatena.ne.jp/sen-u/20070520/p1

       フリーで使える SQLインジェクションスキャナーが列挙されている。リンク先のツールが本物かどうかはよくわからない (^^;


2007-05-20 Sun


Tracプロジェクト横断検索 [Trac]


Tracプロジェクト横断検索公開します
http://kanullogg.txt-nifty.com/kanu/2007/05/post_ba17.html

どうやら、trac のプロジェクト一覧ページから、個別に Ajax で、地道に検索を掛けているみたい。お!?これは便利そう!ということで、会社の Trac に仕掛けてみる。

で、結論からいうと、自分では動かせずに同僚に手伝ってもらった(^^;

会社の環境だと、単純にインストールマニュアル通りにインストールしてもダメ。同僚に指摘された箇所は以下の通り

- trac_ws.js の base_url の書き換えだけではダメで、その階層の深さによって

            var href_attr = $(this).href().split("/")[4];


という箇所を書き換える必要あり。たとえば base_url が "/trac/" なら、そのままでもいいけど、base_url が "/project/trac" のように階層が 1段増えていたら

            var href_attr = $(this).href().split("/")[5];


のように書き換える必要がある。Javascript を真面目にやってこなかったから、気付かなかった。指摘多謝> H氏

Referrer (Inside): [2007-05-26-2]


開発用マイルストーン [開発]


http://www.moongift.jp/2007/05/kaihatsu_milestone/

via オレンジニュース



日本DNSオペレータズグループ [Security][DNS]


ふと、

http://www.kunitake.org/chalow/2006-06-19.html#2006-06-19-2

で、加入できないMLがあったのを思い出した。もう 1度試したけど、やっぱりダメだった。なんでだ(´・ω・`)


2007-05-18 Fri


負荷ツール [Test]


http://phpspot.org/blog/archives/2007/05/http_1.html



SQL in Form [DB]


SQL文をきれいにフォーマットしてくれる『SQL in Form』
http://www.popxpop.com/archives/2007/05/sqlsql_in_form.html

お?これはいいなぁ



ビリーズ・ブートキャンプ [Health]


なにかと話題のブートキャンプを漫画で紹介しているサイト :-)

ビリーズ・ブート・キャンプ入隊初日!
http://ykomeguro.blog84.fc2.com/blog-entry-35.html

すでに最終日まで載っていたり。


2007-05-16 Wed


河野さんが Cisco から Juniper へ転職 [よもやま]


http://cellistmiya.typepad.jp/blog/2007/05/post_b879.html

via http://feeds.feedburner.jp/home/pochi/changelog?m=954

ええ!!!ちょっとびっくり。



MySQL Conference & Expo 2007 [MySQL]


http://d.hatena.ne.jp/stanaka/20070427/1177651323

via 忘れた……



Erlang を試す [Language]


噂の Erlang をちょこっと触ってみる。Debian なら apt-get 一発

# apt-get install erlang


で、

これから15分でErlangを始めるための資料
http://blog.overlasting.net/2007-05-09-1.html

を読みつつ、試してみる。うー文法がちょこっと特殊ですな。入力の最後には、ピリオド必須とか、代入する変数の先頭は大文字かアンダースコアじゃないとだめとか……

3> x=9.

=ERROR REPORT== 16-May-2007::22:44:52 =
Error in process <0.36.0> with exit value: {{badmatch,9},[{erl_eval,expr,3}]}

** exited: {{badmatch,9},[{erl_eval,expr,3}]} **
4> X=9.
9
5> X>2.
true


ちなみに参考サイトにも書いてますが、終わらせる時は、Ctrl+c して、abort を選択すればOK。

6>
BREAK: (a)bort (c)ontinue (p)roc info (i)nfo (l)oaded
       (v)ersion (k)ill (D)b-tables (d)istribution
a


まぁこれではまったく Erlang の魅力を感じるまでには至らないですよね(^_^;

これから15分でErlangを始めるための資料
http://blog.overlasting.net/2007-05-09-1.html

には、他にも参考になるサイトへのリンクが充実しているので、そっちも参照しながら、暇を見つけて試してみよう。



Perl::Criticでコーディングスタイルを統一 [Perl]


http://d.hatena.ne.jp/holidays-l/20070515/p1

Perl::Critic は初めて知った。個人的にはいろいろ面倒なので、perltidy で、機械的に整形して commit してたり(たしかPerlベストプラクティスに載ってた方法)



HTML::Prototype [Catalyst][Ajax]


Catalystでajax (HTML::Prototypeモジュールの使い方)
http://blog.mizzy.org/articles/2005/09/10/htmlPrototype



明星の鶏だし無菌充填スープ [Food]


明星の鶏だし無菌充填スープがあまりにも美味なので夕食にしてみた
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070516_myojofoods02/

おいしいらしい。とりあえずメモ。


2007-05-14 Mon


mod_evasive [Apache][Security]


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070510/270527/

mod_dosdetector とどっちがいいんだろ? それとも用途が違ってたりする?


2007-05-10 Thu


タイプ 0 経路制御ヘッダに DoS を許す問題 [IPv6][Security]


IPv6のタイプ0経路制御ヘッダを利用することで、帯域を食い潰す攻撃が可能となるようです。

KAMEプロジェクトにおけるタイプ0経路制御ヘッダ問題の対応
http://www.kame.net/newsletter/20070502/index.ja.html

関連
- Linux Kernel IPv6 Protocol Type 0 Route Header Remote Denial of ServiceVulnerability

- FreeBSD Security Update Fixes IPv6 Type 0 Route Header Denial of Service Issue

しかしこの問題、根本的な解決策がぱっとは思い付きませんね。うーん……



む? [よもやま]


このサイトが、某氏に捕捉された模様。


2007-05-07 Mon


人が増えた〜 [その他]


開発部に人が増えた。ばりばり働いてもらう予定 :-)

の前に、いろいろと Vista にはまっている模様 (^_^;

それはともかく、いまの部へのいい刺激になるといいな〜

あとは、Perl がバリバリ書ける人(Python とかもいいなぁ :-))、Flash(ColdFusion)とか、初心者だけどやる気があるぜ!って人も欲しい!

興味のある方は是非!

アンカーテクノロジー
http://www.anchor.jp/


IPv4/IPv6 meter
検索キーワードは複数指定できます
ChangeLogを検索
Google
Web www.kunitake.org
思ったより安い……時もある、Amazon

カテゴリ